こころとからだの作業療法

  • 身体障害の作業療法

    身体障害の作業療法イメージ

    身体障害の作業療法では、骨・関節や神経・筋および内科的疾患などにより身体の機能や生活動作に支障を来した方々に対し、種々の作業活動を通して全体的に働きかけ、動き・筋力・巧緻性・持久力やバランスなど身体機能の改善を図り、日常生活活動の向上を目指します。また、残された能力を最大限に生かせるような道具の提供や家屋改造などにも関わりながら、生活の質を向上させる工夫や援助を行います。

    対象者の方

    • ・脳卒中や脊椎損傷などの後遺症で身体に障害が残る方。
    • ・四肢、体幹の機能が先天的または後天的に損なわれている方。

    もっと詳しく知る

    01.働いている場所
    一般的には、大学病院や一般病院、リハビリテーションセンター、身体障害者福祉センター、障害者支援施設、保健所,保健センターなどで勤めています。
    02.回復に向けた治療・援助
    病気やけがの初期段階では個々の症状に合わせて心身の基本的能力の回復・改善を援助します。
    ベッド上での日常生活活動の獲得に向けての働きがけや活動を制約することで起こりうる身体機能の低下予防をおこないます。状態が安定し、応用的能力の改善が期待できるようになると生活していくために不足している動作の改善や環境整備をおこない、退院・在宅生活に向けた援助をします。
  • 精神障害の作業療法

    精神障害の作業療法イメージ

    精神障害の作業療法では、精神疾患により生活に支障を来した方々に対し、個別あるいは集団の場に関わります。現実的作業(遊び・ものづくり・軽作業・スポーツなど)、日常生活活動(調理・買い物・公共機関利用等)を利用し、コミュニケーション能力の改善、活動体力の向上、作業能力の改善などを図り、その人が失いかけた賢性の希望や自信を取り戻し、より良い生活が送れるよう援助を行います。

    対象者の方

    • ・統合失調症、気分障害(うつ病、双極性障害)などの精神疾患の方で思うように生活を送れていない方。

    もっと詳しく知る

    01.働いている場所
    一般的には、社会復帰施設や障害者支援施設、地域活動支援センター、精神障害者小規模作業所などで勤めています。
    02.回復に向けた治療・援助
    精神障害を対象とした作業療法では、コミュニケーション能力を高めたり、仕事の効率性を上げたりするリハビリが重視されます。主に、生活リズムの改善や仕事に必要とされる基礎能力の改善、円滑な対人交流の習得と再発予防を支援し、社会復帰のお手伝いをします。また、休職中の方が社会復帰する際に作業療法士が復職支援を行うこともあります。
  • 発達障害の作業療法

    発達障害の作業療法イメージ

    発達障害の作業療法では、発達時期に障害を受けた子供たちに対し、遊びを中心とした種々の作業活動を利用して、個々の子供の発達課題や現在・将来にわたる生活を考慮した治療を行います。また、たとえ障害があっても家庭や学校、社会で生き生きと生活できるよう椅子をはじめとするいろいろな機器の導入や開発に関わり、家庭や学校関係者などに子供の発達を促す介助方法や遊びなどの指導・援助を行います。

    対象者の方

    • ・先天性の脳の機能障害が原因で発達の遅れがある子。
    • ・自閉症、注意欠陥多動性障害などの傾向が見られる方。

    もっと詳しく知る

    01.働いている場所
    一般的には、小児病院、リハビリテーションセンター、児童発達支援センター、放課後等デイサービス事業所、特別支援学校、幼稚園、保育所などで勤めています。
    02.回復に向けた治療・援助
    発達障害の作業療法は、遊びの要素を生かした個別・集団活動による介入がメインとなります。「じっと席に座っていられない」、「よく物を壊す」といった部分的な問題にばかり目を向けるのではなく、子どもの生活機能を包括的に捉え、子どもの特技や興味関心を生かした治療プログラムを提案していきます。